2014年2月16日日曜日

大工道具の歴史に触れる。

 

今週平日、実は前から行ってみたかった神戸の竹中大工道具館へ行ってきました。

私にとっては滅多にできない外出。ウキウキ

 

日本の木造建築の歴史の中で、古い道具、優れた道具を収集、保存し、

工匠の精神、道具鍛冶の心を今に伝える展示を見てきました。

 

今年10月に新神戸駅前に移転、新館オープン予定でさらにパワーアップするそうなので

楽しみですが今の展示でもうおなかいっぱいですけど?

 

IMG_5092.JPG (2)

 

IMG_5086.JPG (2)

 

 

展示は、いわゆる磨製石器の時代(下右:当時使われていた石斧で伐り倒した様子)から、

弥生時代に大陸から伝わった鉄という素材(下左:鉄斧)に代わっていくところから始まります。

 

IMG_5075.JPG (2)

 

IMG_5088.JPG (2)IMG_5091.JPG (2)IMG_5076.JPG (2)IMG_5078.JPG (2)

 

昔の人がどのような道具(刃物)を使ってどのように樹を伐り倒し、

製材し、加工、仕上げまでをしてきたのかを知ることができます。

 

時間を積み重ねて、行き着くところまで行った洗練された道具は

純粋な機能に加えて審美的な要素も持ち始めていったとか、

 

行き着くところまで行った職人の技術は、

「それってもう腕前を誇示するためだけのもんなんじゃない?」

ってとこまで行ってしまった精緻な仕口とか、

このあといろいろ登場してきます。

 

ほんとは普段滅多に見ることもできない道具など、もっとたくさんの道具の展示があったり、

道具鍛冶がどのようにそうした道具を作っていたのかなどの展示が続くのですが、

はじめはブログにと思って写真も撮ってましたが途中から夢中になってたんでしょうか、

写真撮るのも忘れたというかもういいや、ってなってました。 

 

なので残念ながら肝心なもっとおもしろい部分の写真はありませんが、

木工好きの方なら見て絶対面白いと思いますのでぜひ行ってみてください。(^_^)

2014年2月15日土曜日

2/8,9 ウッドターニングワークショップ  ~ウッドターニング熱~

 

本日予定していたダブテールジグ教室は雪のため中止。 すごかったですもんね!東名もあちこちで通行止め、通行止めでないところも立ち往生してしまった車で大渋滞も発生! とくわばらくわばらです。

こんな日には出かけるもんじゃありません。ご予約いただいていたお客さんは3月の日程で予約を変更していただきました。 早く春になってほしいものです。寒いのは嫌いです。

 

さて、遅ればせながら先週のウッドターニング教室のようす。

職場の同僚2名様でご参加いただきました。木工のお仕事なんですがなんでも最近社内ではもっぱらウッドターニング熱が高まっているそうで、競うようにそれぞれのメンバーがスキルアップを狙っているんだそう。

そんななかでのお二人は自腹で今回の教室参加! まさにその自発的な熱意が超かっこいい!リスペクトです。

 

IMG_5080IMG_5077IMG_5072IMG_5075IMG_5090IMG_5093IMG_5092IMG_5091

Mさんの感想 : 体にチカラが入りすぎて肩がこりました。

 

IMG_5079IMG_5078IMG_5073IMG_5082IMG_5083IMG_5085IMG_5086

Sさんの感想 : 充実した2日間で、おもしろさと難しさが分かり、また少しずつ深みにはまっているところです。自分の思う形にできるよう練習します。ありがとうございました。

 

やはりお二人、美しい仕上がりへのこだわりは半端なかったですね。スキューで仕上げたマレットの木口部分、お皿の方もちゃんと安定して立つ底部分の形状づくりなど、さすが。という感じです。

社内で一丸となってウッドターニングに取り組む。なんて、いいですね!みんながうらやむ環境です。 そういうお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。

 

さてさて、ウッドターニング教室は順番待ちしていただいていた方がたくさんになってきたために、3月、4月とも通常月より日程を追加して組んで、少し待ちの期間を短くできたかと思います。

と、その副産物?として 3月、4月の日程では今ご連絡いただければ即入れる空きが出来ました。

これからウッドターニングを!と燃えている方、お電話お待ちしています!

2014年2月9日日曜日

ちょっと撮らせて8  ダブテールジグでもろぶた(もろばこ)

 

先日、以前にダブテールジグ教室に参加いただいたお客さんから、こんなもの作ってるよ。というお便りをいただきました。

手打ちそばをつくっているというKさんより、そばを入れるハコ。

もろぶた(もろばこ)というんだそうです。

もろぶた

ひそかにハーフブラインドダブテールですねぇ。教室で体験していただくのはスルーダブテールとフィンガージョイントなんですが、習ったこと以外の仕口にも挑戦してもらえてるのはひそかにうれしいのです。

ウチで買ってもらった道具でみなさんその後楽しめているだろうか?どんなことやってるんだろうか?というのは日頃気になっていつつもなかなか見ることのできないところ。

Kさんからのお便りはそういう意味でもうれしかったのでブログで紹介させていただきました。 ありがとうございました。

 

さて、2/1のダブテールジグ教室は、以前から仲良くしていただいている木工家Mさんと長野からお越しのTさん。

IMG_5041IMG_5042P2014602P2014607IMG_5047P2014610

 

P2014616

P2014619

Tさんの感想 : 大変勉強になりました。家でまずは機械を揃えて始めてみたいと思いました。指導してくださる先生方に感謝です。遠方より来ましたが、又うかがいたいと思います。よろしくお願いします。ありがとうございました。

みなさんそれぞれこのジグでどんなことやろうかという思惑があると思いますが、この教室でまずさわってみて、お、これなら使えそうだな。とか感じて帰っていただければと思います。

ダブテールジグ教室、次回の開催は3/15(土)です。現在あと一名空きがありますので参加ご希望の方はお問い合わせください。