2011年5月27日金曜日

いろ‐もの




ペーパーコードの染めサンプル


先週の座編み教室で

「もっといろんな色のペーパーコードが手に入るといいよね~」

という話題があり、ずっと気になっていました



確かにそうです

じゃあ何色がいいんだろうか




それを考えていたらふと気になってしまった言葉…

調べてみると




いろ‐もの【色物】

1 色のついている物。衣服や織物、紙などの、白・黒以外のもの
特に濃い色の服や派手な柄物を指すことが多い
色移りし易いという事で混ぜての洗濯を避けるための区分

 寄席において、主たる落語、講談以外の演目(漫才、音曲など)を指す
寄席のめくりで講談・義太夫・落語の演目は黒文字で書かれていたが、それ以外の彩りとして演じられる漫才・曲芸・奇術・声色・音曲などは色文字(主として朱色)で書かれていたのを転じて、そう呼ぶようになった

 《2から転じて》その業界や物事において、主要な位置にないもののこと 「―商品」


知ってるようで理解していなかった言葉を知ったがゆえに

そうだよ、だから色物は難しいんだよなと思ったり

いや待てよ、白は色物じゃないじゃないか

なーんて、

まったくなにをひとりで言葉遊びしているのか

ともかく、つまりはペーパーコードに何か追加で新しい色はないものかと考えていたのでした。

余談が過ぎましたが

白はいいんじゃなかろうかと。思うのです。


 

2011年5月22日日曜日

新色。    第2回座編み教室




第2回の座編み教室も無事終了しました。みなさんお疲れ様でした。







今回は教材のスツール本体に新色のブラックウォールナットが登場。
(講師の遠藤さんのアイデアで試しに作ってもらいました。)


ナチュラルカラーのスツール × ナチュラルカラーのペーパーコード
ナチュラルカラーのスツール × 黒のペーパーコード
ブラックウォールナットのスツール × ナチュラルカラーのペーパーコード
ブラックウォールナットのスツール × 黒のペーパーコード

といった中から好みの組み合わせで選んでいただきました。



新色のブラックウォールナット。
  



ご夫婦で参加のOさんの場合はそれぞれ
ナチュラル × 黒コード
ウォールナット × ナチュラルコード
と対照的なチョイスでした。



この色違いの2脚おそろいであったら、おしゃれだなぁ。いいなぁ。



それから今回の休憩中の談話では遠藤先生はなぜスウェーデンへ渡ったのか?といった質問があったり、作業中もおしゃべり混じりでなごんで良い雰囲気で皆さん楽しんでもらえたようですね。

 

5~6時間ほどの長い作業のため、
恒例となっているコーヒーブレイク。
 






完成後のみなさんの感想を紹介します。


 
アットホームな雰囲気​の中楽しく学べました​。
ありがとうございまし​た。
​Yさん
Yさんはまるでプロの職人のような手際の良さでした。





遠藤先生、スタッフの​方、受講された皆さん​、とても良い方ばかり​で楽しく1日頑張るこ​とができました。
コーヒー&おやつに救​われました!!ありが​とうございました。
Sさん
レパートリー増ですね?頑張ってください!



とても貴重な体験でし​た。
感謝です。
​Iさん
 また遊びに来てください。また面白いこと企画します。




「ものづくり」はやっ​ぱり楽しいですね。お​話を聞いているのも楽​しかったです。
でも疲れました。片道​4時間の道のりも疲れ​ます。。。
​Rさん
休憩中や作業しながらのおしゃべりもよかったですね。
遠くからありがとうございました。



私だけ黒!回数も増え​、硬いけど仕上がりは​バッチリ。
毎回楽しい手作りです​。
​Oさん


 黒のペーパーコードは若干細めなため編み回数が増えるのですが、やり遂げましたね。素晴らしい。





とても楽しかったです​。
達成感もあり、愛着も​わき、作り方も忘れな​い様に記録しようと思​いました。
いつか間伐材で作りた​いです。
Oさん
似合ってます。





6月18日(土)の第3回座編み教室もみんなで楽しみながらやれるといいですね。




第2回座編み教室の作業の模様です。




2011年5月20日金曜日

明日は 第2回 座編み教室



今日は神奈川から、大阪から、そして北海道からといろんなところからお見えになったお客さんとそれぞれ  かなり、  いろんなお話をさせていただけました。ありがとうございました。楽しかって、あっという間な一日でした。




さて!  いよいよ明日は、第2回 座編み教室です!




本日閉店後、明日の教室の準備、片付けをしておりました。

今回分の募集を始めたのが3月末のことでしたので、掃除をしながらふと
“お申込みいただいたみなさんわすれずに来ていただけるかな。”とちょっと不安になったりして。



明日もスツールの座編みを通してみなさんと楽しく過ごせるのを楽しみにしております。
私は不本意にも見守るだけですけど。。。


みなさんのご来店、お待ちしております。明日、お会いしましょう!




お?新色??





2011年5月17日火曜日

<売切れました>⇒展示品1台限り KERV ルーターテーブル 60%オフ



店長です。

今朝は今日も暑くなるな~!と思ったんだけど、ハズレ。雨が降り続いています。
たまには雨もいいけどやっぱり私は晴れがいいです。


ところで


工房スタイルの店頭でも、オフコーポレイションのWEBショップでも、
KERVのルーターテーブル(=写真)がおかげさまで完売となりました。

そこで

店頭展示サンプルを格安放出いたします。
実演等には使用していませんのできれいな状態です。

展示品だって関係ないさという寛大な方、いかがでしょうか?
それとも買い逃してしまった方はいらっしゃいませんか?

KERV ルーターテーブル (品番T-2022)

¥7,980(税込) (通常価格¥19,950)
売り切れました。
60%オフとお得です。


※店頭にて写真に写っているものそのもの現状でのお渡しとさせていただきます。

ビットガード

マイターゲージ

集じんコネクター

箱はありません。が
標準付属品

・集じんコネクター(φ67mm)
・マイターゲージ
・ビットガード
・取扱説明書
は全てちゃんと付属します。



 



前面に配置された緊急スイッチと
連動電源コンセントも特徴の一つ。
●本体寸法:(L)61×(W)41×(H)58cm
(テーブル寸法:61×41cm)

●アルミ製フェンスに2枚の木製フェンススライド板

●取付可能なルータービット最大直径:100mm

●ルータ-は爪金具で固定

●取付可能なルーター:ベース径が13~24cm、
高さ45cm以下






興味のある方はこの機会にぜひどうぞ。

ルーターテーブル購入となるともちろん気になるフェザーボードなどの関連アイテムのご相談もあればあわせて何でも聞いてください。


ついでに宣伝!

これからルーター、ルーターテーブルをはじめたい人におススメ、




2011年5月7日土曜日

かまぼこ板持参で

 
 
 

削ってみよう!
 





かまぼこ板は冗談ですが、
(トリマー、ルーターで試し削りをしてみましょう。)



6月4日(土)に
トリマー(ルーター)はじめ方教室を開催いたします。
教室の詳細はこちらをクリック!


木工電動工具の中でも比較的手に入れやすいトリマーやルーター。
また、これを応用したルーターテーブルなんて道具もあります。

ルーターやトリマーさえあれば、あんなことやこんなこともちょちょいのチョイでできてしまう!

…なんて…

そんなことはわかってるけど

身近に教えてくれる人がいないんだよな…
実際に手にしたことがなく、はじめるきっかけがない…

なんて方。

それから
こんな使い方、間違ってないかなぁ…

なんて方も。

この機会に参加してみませんか?


トリマーやルーターの魅力にハマッちゃいますよ~


どういう教室かというと、

① すべて教えます!
オフ・コーポレイションのテクニカルアドバイザーが
・取説には載っていないけど知っておきたい基本
・最低限身に着けておきたいこと、知ってるようで知らないこと
・今さら人には聞けないと言ってうやむやにしてること
 そのほか質問も何でもお受けします。


② 試し削りしてみましょう。
覚えるには実践あるのみ。
試し削りできる機会はそうはありません。

それぞれのビットがどんな削り面になるのか、
トリマー、ルーター、ルーターテーブルでどういう違いがあるのか。
など、体で覚えましょう。





③ 写真立てを作ってみよう
面取りのコツを覚えたらもう額縁づくりも朝飯前!(のハズ。)
削ってみるだけでは面白くありませんので、覚えた飾り面削りを応用してさっそく写真立てを制作してみましょう。

写真立てを作ってみることで、額縁やフレームづくりの基本も覚えられます。



トリマー、ルーターの基本を学んで、
試しに削ってみて、
飾り面加工をやってみて
写真立てを作ってみる

そんな教室です。




2011年5月6日金曜日

5/6 本日より通常営業です。

5/1より5/5まで、お休みをいただいておりました。
皆様には大変ご不便をおかけしました。

本日5/6より、通常営業再開しております。



連休が明け、ただ今店長は6月開催予定の新しい教室の案内ページを作成中です。

恒例の木工旋盤教室、座編み教室に続いて

6/4の第1土曜日に一味違う教室を開催予定です。

間もなくページを更新予定ですのでしばらくお待ちください!